サバノワ3d11を公開しました。
3d9で「次までに何とかする」とかいってた移行時の不具合は直っていません。申し訳ございません。
こちらからダウンロードいただければと思います。
上記不具合も含めて、ご報告をいただいているものの作者にて捕捉しきれていない不具合については以下のとおりとなります。こういう条件で再現した、などございましたらコメントいただければと思います。こうしたら直った、なども助かります。
- ver.2からの移行時に毎月の記帳で内容にスラッシュ(/)を用いていると、金額が消える
- 小数使用時、日々の記録ウインドウの収支欄において、小数点以下二桁目の「0」が消える
例)「5ユーロ50セント」が、「5.50」と表示されず、「5.5」と表示される
→作者としては「5.50」「10.00」というように、常に下二桁まで表示されている想定です。
→「日々の記録」ウインドウ以外でも発生してましたら教えてください。 - 「日々の記録」ウインドウにおいて、収支欄の列幅を変更しても次回起動時には元に戻っている
→「均等幅に戻る」「いつの状態か分からないがとにかく前回終了時ではない」なども教えてください。
上記以外にもございましたらコメントください。
よろしくお願いいたします。
ハリン様
前回下記の内容で質問させていただいた者です。
■利用環境
macOS 11.1 (mac mini 2018)
sabanowa 3.0.0d11
■口座入出金の入力について
出金元:クレジットカード
入金先:スイカ等の交通系IC
`最新バージョンにて、上記の口座入出金を上記条件で行ったところ無事に「支払未済一覧」に追加されておりました。
早急に修正いただき本当に感謝しております。
現時点で私の利用環境ですと、大きな不具合は発生しておりません。
取り急ぎ御礼とご報告まで。
作者です。
ご確認ありがとうございます。
自分で言うのもなんですが、いい感じの設計になっていて、
割とすんなり修正できました。
頭の片隅に「いずれやらねば」というのが
あったのかも知れません。
不具合や使いづらいところなどありましたら、
ご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ハリン 様
更新の早さ、フォローの的確さに感服しつつ、たいへん感謝しております。
さて、このたび Intel Mac からM1 Mac への機種変更を企てているのですが、サバノワが動いてくれるかが大問題となっています。
果たして、ロゼッタ2 を介しての利用は可能でしょうか?
(ver.3d7 公開時にApple Silicon 未対応とありました)
もしもM1 Mac で運用している方がいましたら、使用状況などを教えていただけると助かります。
作者です。
コメントありがとうございます。
M1対応状況ですが、3d11からユニバーサルアプリになりましたので、
Rosetta2なしでも動作する想定です。
http://www.mandarin-orange.net/wlog/?page_id=754
よろしくお願いいたします。
ハリン さま
失礼いたしました。
更新履歴にちゃんと記されていたにもかかわらず・・
まったくの不注意でした。ご容赦ください。
これからも宜しくお願いいたします。
恐れ入ります。
根拠はないのでご参考程度と思っていただきたいのですが、重たい処理をしたりシステムに近いところで動いたりするアプリケーションでなければ、たいがいRosettaでいけるのではないかという印象です。
また何かございましたらコメントいただければと思います。
よろしくお願いいたします。