ユニバーサルパレット便利。超便利。何で今まで知らなかったんだろう。無知というのは悲しすぎる。
ユニバーサルパレットとは、現在はもう終了してしまったインプットメソッド、egbridge Universal に付属している入力補助ツールです。定型文や日時を貼りつけたり、行頭に連番を付加したりすることができます。「ブログ」パレットでは、選択文字列をテーブルやリストのタグで挟み込むなどということもできます。
が、真骨頂はプラグインにあります。自作できるのです。
プラグインといっても、その実体はアップルスクリプトです。幸いにしてサンプルが付属しています。さっそく私もサンプルを参考にして、ウログタグパレットを作成してみました。「ブログ」とかぶっているボタンもありますがまぁそれはそれっちうことで。

ふだんはこうですが…

いざというときニュッと出ます。
p ボタンは選択行を<p></p>ではさみます。当然のように複数行をいっぺんに選択することも可能です。a href ボタンはリンクタグです。クリップボードにURLをコピーしておけば、そのURLへのリンクタグを挿入します(クリップボードの文字列がスラッシュを含んでいて、かつ改行を含まなければ、URLと判断します。スラッシュよりもドットのほうがいいのかな?そのへんは適宜いじくりください)。
アップルスクリプトなので、対応しているテキストエディタならこの程度のことは簡単にできるのでしょう。が、しかし、ですよ。インプットメソッドの機能としてできるが故に、重宝なのではないでしょうか。エディタに限らずあらゆるアプリケーションから利用できるわけですから。と、思ったのだが、よくよく考えるとインプットメソッドのおまけである必要もないのか。何らかの独立したアクセサリ的なものでもいいのか。いや、いくない。いくないぞ!イージー万歳!!
あるのかも知れんねすでに。フリーウェアとかで