31、目標としている日記はありますか?どこですか?
土佐日記。「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり」というのは結構複雑な構造ですよね。日記は男が書くものと決めつけておきながら、そんな先入観には捕われないわと言いつつ、やっぱり男が書いているわけです。これで紀貫之が女だったら訳がわかりませんね。念のため書いときますと、私ことハリンは女ですよ(ネタバレ)。女なんですよ!(ネタバレ!)ネットだからって何でもありか!何でもありなのか!(ビクビク…)
まぁ私が男だろうが女だろうが、誰が困るわけでなし喜ぶわけでなし、法的にも性転換が認められているわけですから、以下のような思考実験が成立します。
箱の中に男ハリンと女ハリンを入れとくと核分裂を起こして毒ガスが発生する、いつ発生するかは分からないけど必ず発生します。つまり、一定時間後にハリンは男なのか女なのかは箱の外からは分からないのです。箱を開けるまでは、ハリンは男であるとも女であるとも言えるわけです。男であるとも女であるとも。ならば、観測するしかない。観測せよ!万難を排して観測せよ!(ビクビク…)
あぁ日記の話でしたね。おすすめは悪童日記ですよ。私も誰かにすすめられて読みましたが、思っていたのと全然違っててびっくりしたのを憶えています。正直なところ『恐るべき子どもたち』だろうと思っていたのです。お読みになった方はご存知でしょうが、そんなものではありませんでしたね。そういうのが目標です。○○だと思ったら実は××で、男だとか女だとか吹っ飛ぶくらいの衝撃。そういうのです。