というわけでポメラ買った。フリック入力にはやはり限界がある、という結論に達したからだ。達するのに3年半ほどかかった。

という年末です。年内に一度くらいは更新しておきたいとポメラを開く次第。開かれる次第。
やはり速い。キーボードは圧倒的に速い。入力デバイスとしては最強の部類に入るのではなかろうか。
とにかく長文を打ちたいテストなので内容はない。内容はない。内容などあった試しはない。クリスマスである。
そういう意味では、クリスマスの予定など立ったことはない。ケーキを食べるのが予定のうちに入るのなら、年中予定だらけである。そんなもの予定でも何でもない。
だいたい、予定って何だ。予め定まるって何だ。予め定まるなんて人生のようじゃないか。予め定まれ/人生
話を戻そう人生の予定ではなくクリスマスの予定だ。ツイッターで、クリスマスの予定がない、というつぶやきを見てイラッとくるのは何故か。全然知らない人の、クリスマスの予定がないことについての報告に、イラッとくるのは何故か。たぶん、分からないからだ。どういう経緯があってクリスマスの予定がないかが分からないからだ。何とか予定を入れようとしてケーキを習いにテック日調に通ったとか、七面鳥を狩りに野を駆け巡ったとか、街に輝くイルミネーションをひとつずつ壊して回ったとか、そういった努力の跡が見られないからだ。
お ま え は 。
クリスマスに予定を入れるために、いかほどのエナジーを注いだのか。クリスマスに、そしてサンタクロースに。そもそもクリスマスが何の日か知っているのか。オレは知らない。知ろうともしない。なんと。
ここに問題の本質がある。知らないのだ。クリスマスも、七面鳥も、人生も予定も。むしろオレは、オレの心を占めるのは、年賀状だ。今年の年賀状どうするんだ。辰年だぞ。ドラゴンだぞ。
描けねーよ。龍とか描けねーよ。描けないだけじゃなくて書けない。右のところの横線が何本かすら分からない。竜なら書けるか。いや、辰だから。辰ってなんだ?龍とは違うのか?そもそもドラゴンは?ドラゴンがあらわれた。コマンド?たたかう?にげる?あけまして?おめでとう?おめでとう!
おめでとう!
おめでとう!
お め で と う !
また来年!