満を持し(たつもりになっ)て鯖書房への導入を試みたMT3.3ですが、ピンチです。リビルドがうまくいきません。たぶんサーバに負荷がかかりすぎている。蜜柑のときはあんなにスムースだったのにさぁ。最大の原因はテンプレートなんだろう。
リビルド支援ツールもうまく動かないのです。カテゴリと月間のアーカイブで。何らかのモジュールが読み込まれてませんよ、というようなエラーが出るのですが、ちゃんと「読み込め〜」って指令が発出されているように見えるのですが、パールなんぞまったく分かりませんよ。開いて閉じるが関の山なんですよ。
mt-config.cgi(旧mt.cfg)の設定やCMS.pmの中の数値を変更するという私からすれば神がかった(というかどうやってこれを発見するのだろう)手法をグーグルから探してきたりもしましたが、抜本的な解決には至りませんでした。やはり、やはり、やはりこれはテンプレートをどうにかするよりほかないようです。おそらくアマゾンから書籍情報をゲットしてくるあたりがネックになってる。でもなぁ。これははずせんよなぁ。いまさら書名とか著者名とか入力できんですよ。今後はともかく既存はなぁ。
で、なければ、2.6に戻すかだなぁ。戻すかだなぁって、戻してもいいんじゃないか?
そうなんだ。そうなんですよ。戻せばいいんですよ。簡単なことなんです。えぇ。
問題はそんなことではないのではないか。何かから目をそむけようとしてはいないか。バージョンが〜とかいってほんとはそういうレベルのピンチではないのではないか。ピンチというよりもむしろピムチなのではないか。ないのではないのではないのではないか。
はっきりいって ぼくはにげます。