旧型iPod nano(旧ナノ)を注文した。丸一日かかった。なぜこんなにもかかってしまったのか。そもそもなぜ買おうと思ったのか。反省してみたい。猛省してみたい。
購入に至った理由は複合的である。
- シャッフルがどこかにいってしまった。帰ってこない。
- Wiiを買ってもらえそうな雰囲気だ。
- iPod nanoのデザイン一新
何ヶ月前かの通勤時(もしくは帰宅時)シャッフルがどこかにいってしまった。JRと地下鉄に捜索願を出したが梨のつぶて。悲しい。とても悲しい。この悲しみをすこしでも紛らせたい。
ファミ通とかニンテンドーHPとかみながら、ウイイウイイうめいていたら、そんなに欲しいなら誕プレ(誕生日プレゼント)に買ってやろうと妻が。えぇぇそれはうれしいんだけどでも僕は発売日に欲しいんだよぉ、2月まで待てないんだよぉ、と、くねくねハニーのようにくねくねしてみたらば、それなら2月ではなく12月に生まれればよかろう、と。なるほど。妻はゲームをしない人なのだが、私がゲームをやめられないことについては理解を示していて、このPS2なる黒い物体よりはウイイの方が目障りではないだろう、と。PS2を引っ込めるんならウイイを買ってやってもいい、と。ヒャッホー! 実はウイイのためにちょっとずつお金貯めてたんだよね。これで買えるじゃんアイポッド。
iPod nano が従来の白いツルテカから、メタリックでカラフルな筐体へと変貌を遂げたという。あんまし好きじゃないのよねぇ、このギラギラ感。だから、旧ナノ、買っとかなくちゃ! なくなる前に買っとかなくちゃ!
以上をもって、決断に踏み切った。
本当の本当の正直ベースで言うと、3の「あんまし好きじゃない」はウソ。他の色はともかく、シルバーなら悪くないかなぁと思ったりもする。真上からみたところの形とか、何らかの欲望をそそられさえする。でも、それを言っちゃうと今、ナノを買う理由がなくなっちゃうんだよね。1と2だけじゃ、「今」と「ナノ」に必然性がなくなってしまう。なので、僕は旧ナノのデザインのほうが好きなのだ。まぁそれも広い意味では嘘じゃないし、問題ない。
アップルストアで新品は売ってない。新型しか。なので、整備済み品のほうに行ったら、あるやんかいさたくさん。1ギガも2ギガも4ギガも白も黒もあるやんかいさ。悩まなあかんやんかいさ。(→Apple Store限定 お得な整備済みiPod)
色は絶対白。断然白。黒は腹黒とかお歯黒とか、ネガティブなイメージがあるので。白は白旗とか白装束とかポジティブなイメージがあるので。問題は容量。2ギガは何だか中途半端なので予選落ち。1ギガか4ギガかなんだけど、1ギガだとシャッフルのことを思い出して切なくなる。はっきりいって1ギガでじゅうぶんなんだけど、シャッフルのことを思い出して切なくなる。だから、4ギガ。白の4ギガに決定〜! iPod 30G とか 60G とかには目もくれませんよ。だいたいオレのマックが20ギガなのに、どうやって30ギガとか60ギガとか埋めるんですか。重力のGなら考えなくもないけど、考えちゃダメだ! 右脳で考えちゃダメだ!
ここまでくるのに半日かかった。
残りの半日でアクセサリだ。
とりあえずアマゾーンへ。液晶画面の保護シートは必須。サンワサプライかエレコム
かで迷って、サンワサプライ
の方にした。レビュー7回読んだ。
ホイールやらカバーやらは保護シートいらんやろ。なんぼなんでも過保護やろ。と思っていたが、アマゾーンでクリッククリックしてるうちに必要と思われてきた。資本主義の罠である。という訳でパワーサポートのクリスタルフィルムもクリッククリック。気分はすっかりプチブルなのである。勢いあまってクリスタルジャケット
もいきそうになったが、なんぼなんでもなんとなくクリスタルすぎる。すんでのところで思いとどまった。というか透明ケースはいらん。透明じゃないケース探す。
毒を食らわば皿まで、ということで、FILCO capi! CAPI 。カピ? 剥き出しのコネクタを隠すカバーですね。なんでアップルはこれ付けんのか。iBook買うたときも思ったが、なんでアップルはこれデフォルトで付けとかんのか。と思ったのであるが、4年間使ってきて、特にトラブルなかったな。剥き出しのこのオレのiBook。傷つきやすいこのオレの剥き出しのハートブレイキング。
何が楽しいって、ケースとかカバーとか選んでる時(だから透明ケースはいらんのである)。このためにアイポッドを購入するといっても過言ではない。いや、過言かもしれない。過言かもしれないがゆっくり選びたい。「大好きな街の雑貨屋で偶然見つけたおしゃれなケース」を演出したい。小粋に洒落込みたい。出会い系ばりにときめきたい。
でもなぁ。事態は刻々と悪化の一途なのよ。ナノが旧ナノになった以上、旧ナノ対応付属品が消えるのも時間の問題なのよ。というわけでアマゾーンとかラクテーンとかアポーストアとか大急ぎでみて、これにした。
ってのはウソでこれにした[Shinnorie Gizmo Nano Pouch]。オレンジのやつですよ。アポーストアで売ってましたよ(→iPod ケース)。送料無料。ただより高いものはない!
長いな。今日はほんとに長いな。アフィリンクしまくってるから、見た目以上にソースが長い。長いソース。長ソース。ソースソースいってたらペヤング食べたくなってきた。
というかちょっとだけびびってるよ。整備済品って、要するに中古みたいなもんでしょう。1年間の保証あるし、念入りに点検してるだろうから、新古>整備済み品>中古ぐらいの位置づけなのかも知れんが、やはり届いてみるまでは、届いて動かしてみるまではドキドキもんですよ。イヤホンとかすごいのきたらどうしようと思っているよ。やっぱ買っといた方がいいかなぁ。上には書かなかったけど、アクセサリ選びの半分ぐらいはイヤホンだったのだ。グーグリまくって結局疲れてやめた。音質とか知らん!知らんっちうねん!まぁ最悪シャッフルに付いてきたやつがまだ残ってるはずだから、すごいイヤホンが来てしまっても何とかなるか。すごいイヤホン。すごヤホン。
すごヤホン。
枕詞に何もつかないiPodだと、重みもかさばりも程々にあるから落としませんよー、落としても分かりますよー(おそらく)とゆってみる実験。
あと、クリップになったシャッフルなら落とせないのではないかとも思ったり。
アクセサリは凝りはじめると楽しいですよね♪
ナノも、カラフルになるんだったらキャンディカラーの展開だったら嬉しいのにと思う小生は地球にタマシイ引かれるオールドタイプな訳ですが。
キャンディカラーのiMac健在ですよ。
iBookはバッテリーがリコールですよorz
ところで、くねくねハニーってシレンでしたっけ。
実はシャッフル行方不明はiPodnano欲しさの謀だったら大ウケ☆
wiiよかったですねー。誕生日プレゼント先貰い決定ですね。
そのうちwiiの横にXbox360、PS3とわらわらと登場したりして☆
我が家のPS3は見送りです。
よくある初期不良回避と、PS3の前にTV買い換えだろと。
TVはアナログな我が家ですから。
てか、車(中古車・軽)を購入してそれどころではないです。アハー。
おおおおお…長いな!(笑)
ご購入おめでとうございます。
心の機微が克明に記されておりますね。
やはり私も旧nanoがよろしいかと思います。
新型では、しゃっほーがスバラシイかと。
あの、ちょぼん、とした風情でドックに乗っかってるのがたまりません。
パーソナライズも出来るようになりましたよね。
ところで言う程でもない私事なのですが、
最近blog…いやウログ始めまして、こっそりリンクさせていただきました。
わざわざリンクリンク言うのもどうかと思ったんですが…
友達ヅラして解説までつけてますごめんなさい。
しかも西瓜糖を褒めたたえたエントリ書いてますすみません。
(不都合ございましたら下げますので…ほんとにすみません)
Carax様
くねくねハニーはシレンですよ。
レベル下げてくるやつです。
colo様
PS3、高いのに不良とかだったら嫌ですしね。
りる吉様
ぜひともURL教えてください。
ハリンさんのこの記事を読んだのはかなり前だけど、
なんか潜在意識に刷り込まれてたのか、突然私も旧nano買ってしまいました。ちなみにケース買うのとかちょっと参考にさせてもらいました。でもクリスタルジャケット買ってしまいました。
カピまで買うお金がなかったんですが、第2世代nano用の
クリスタルジャケットには、カピっぽいものがついていたのをソフマップで見たような気がします。で、自分が注文した第1世代用が到着するのを淡い期待とともに待ってましたが、カピっぽいものはついてなかったです。
あと、うちにきたのは、何となく少しすごイヤホンっぽかった。
どこがって、よくわかりませんが。
あと、ついてきたiPodケース?がうちは黒だったです。でもクリスタルジャケットつけたら入りません。旧シャホでも入れようかな。
お邪魔しました。wii発売しましたね。
参考にしていただいたとのこと、お役立ちサイトとしてたいへんうれしいです。
カピは三つか四つぐらい付いていたのですが、
すでにひとつなくしましたよ。
すごイヤホン…、ご愁傷様です。
私は結局インナーイヤーのやつを買いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ECX9BG
サイズが微妙に合わないのか、
耳からポロポロ落ちます。
>wii発売しましたね。
何のことだか…。
私にはさっぱり…。
ていうか昨日アマゾンから、
「発送しました」メールがきました。
何らかの勢いでクラシックコントローラだけ予約していたのです。
本体発売日当日に届かなかったのは、
アマゾンの慈悲だったのかも知れません。