終らないことははじまらない

このサイトはGoing After Mandarinという名前なのですが、Mandarinというのが英語で蜜柑という意味であることを本日知りまして蜜柑色にしました。この暑いのに緑色とかギザギザとかもう自分を見失っている。抑えられた本文部分の黄色は最後の良心なのでしょう。というかなぜ急にCSSをいじりたくなったかというとドラクエだな。ドラクエやりたくないからだな。

アマゾンから昨日届いたのですが、開封するのに3時間かかった。ビニールがまとわりついて3時間かかった。起動するのに2時間かかった。DSのボタンが固すぎて2時間かかった。タイトル画面が現れるまで1時間かかった。「終ることのない冒険が、はじまる」ってパッケージ裏に書いてあって、終らないものをはじめるってこれ、仕事休んでもいいってこと?ドラクエ休暇2年くらいもらえるってこと?福利厚生充実し過ぎだよ!決死の覚悟でスタートボタンを押してみれば、主人公のカスタマイズですよダメだ。このカスタマイズにあと5時間は必要だ。顔とか性別とか髪型とか選ばせないでほしい。どうせまた職業とかもあるんでしょ?仲間増えるんでしょ?名前とかどうすんのさ。もういいよ。全員もょもとで。

というわけで、アマゾンに行ってみましたが、ものすごい勢いで酷評されてますね。期待作にネガティブコメントはつきものですが、ちょっと早すぎるような気がします。発売延期はドラクエのお家芸じゃないか。ギャル妖精上等じゃねぇか。というか、Wi-Fi接続なしで複数人プレイ推奨って、これはオレ様に対する挑戦ですか。

それはそうとドラクエ3がやりたくなってきました。