確定申告続き(前回)。
区役所にて住基カードを受け取り電子証明書を発行してもらう。おねえさんの説明は軽く聞き流した。ネットで調べてるし問題ないですよ。アイティ革命みたいなもんですから。というような涼風情で。パスワード?忘れる奴の気が知れませんね。私なら百桁くらい楽勝ですよ。というような余裕顔で。
帰宅後さっそくe-Tax。イタックス。前回も書いたけど、実際簡単だった。準備ページにを上から順番に実行していくだけ。とくに引っかかるようなこともなかった。このメッセージがでるまでは。
キーチェーン…? JPKI-card #2 …?
確かに、さっきルート証明書をインストールするのに、キーチェーンアクセスを使った。でもその時はそんなキーチェーンなかったし、もちろん新しく作った憶えもない。突然のSafariご乱心に私は焦った。落ち着け。とにかくここは、入力だ。パスワードを入力するしかないんだ。
私のパスワードコレクションから100通りのパスワードを入力した。百遍否!会社で使っている200通りのパスワードを入力した。千遍否!即興で編み出した想像上のパスワードを400通り入力した。一万遍否否否なのである!!!人類が入力しうるありとあらゆるタイプのパスワードを打ち込みまくったが、完膚なきまでにオール拒絶されたのであった。敗北。このままでは5000円の男にはなれない。オレには5000円分の価値はないというのか…。
もはや私に残された手段はグーグリングしかないわけでグーグリングってみたところ、こちら様のページがみつかりました。これはもうハテナブマーク10000個付けますよ!なるほど電子証明か。電子証明のパスワードなのか。さっそく入力やっぱりダメ!まるでダメ!「5回間違ったらロックかかっちゃいますので気をつけてくださいねー」。おねいさんの笑顔が脳裏に浮かぶ…。浮かんでは消える…。
浮かんでは消えしていても仕方ない。ロックン解除してもらわないと、イタックス使えない。区役所へ駆ける。入り口から様子を窺う。さっきのおねえさんはいない。しかも待ち行列目下0パーセント!いまだ!いましかない!「電子証明まちがいました!」
すると窓口のおにいさんは「ちょっと待ってください」後に下がった。と同時に、さっきのおねえさんがついたてのむこうからあらわれた!コマンド?
ハリン
ぼうぎょ
あやまる
あばれる
▶にげる
ハリンは にげだした!
しかし まわりこまれてしまった!
【今日のドラクエTips】
おとつい(2月17日)、アマゾンからこんなメールがきたよ。
取引先からの最新情報により、ご予約いただいている下記の商品の発売日が変更されたことがわかりました。
それに伴いご注文の発送予定日が変更となりましたことをあらかじめお知らせいたします。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
取引先からの最新情報…。大丈夫かアマゾン…。
お疲れさまでした。
私も1日はまりました。
もう一度LOCKをとくために市役所にorz
お疲れさまでした。
あれはちょっとひどいですよね。
Macユーザなら誰でも引っかかると思われるのですが、
どこにも書かれてないんですよね。
おかげさまで、
うちはなんとか無事に還付されました。
ありがとうございました!!
お陰様で無事に申告出来ました。
お役に立ててうれしいです。
私はなんとアホなことに、
e-Taxのログインパスワードを忘れてしまいました。